感謝の反対語は?

  • 2016.07.30 Saturday
  • 20:00

 今日も夏休み中の安息日学校に幼稚園のお友だちが参加してくれました。あおいちゃんの3つの約束覚えてやっているお友だちもいるようで嬉しいです。

さて聖書の中にイエス様が10名の重い病気の人を癒された時、お礼を言いに戻ってきたのがたったひとりであったという有名な話があります。河原牧師が今日の大人の礼拝の中で、「感謝」の反対語は何でしょう?という問いかけをしました。感謝の反対語?みなさん、なんだと思われますか?あれこれ頭をめぐらしていましたが、感謝の反対語は・・・・

 

「あたりまえ、当然」だそうです。

自分はこれぐらいやっているんだから、それぐらいしてもらって当然でしょう、あたりまえでしょ!むしろこんなに〜しているのに〜遅すぎるぐらいなんじゃないの?・・・・こうなると「有難い・・・ありがとう」という感謝の気持ちは生まれてくるはずもないという話でした。

 

「九つまで満ち足りていて、十のうち一つだけしか不満がない時でさえ、人間はまずその不満を真っ先に口からだし、文句をいいつづけるものなのだ。自分を顧みてつくづくそう思う。なぜわたしたちは不満を後まわしにし、感謝すべきことを先に言わないのだろう。」←これは作家三浦綾子さんの言葉だそうです。

なるほど・・・つくづくわが身にもあてはまるなぁと思い、書き留めた次第です。

...................................................................................

今日の一曲は、広島三育学院 三原キャンパスにある 大和三育小学校・広島三育学院中学校・高等学校の聖歌隊による「天国のこどもたち」の歌声をご紹介しましょう。三育学院の聖歌隊は大変歴史ある聖歌隊で、NHKのBS2「にっぽん熱中くらぶ」他でも紹介されたこともあります。これは数年前のクリスマスチャリティーコンサートの動画ですが、幼稚園の皆さんがよ〜く知っているお顔も発見!みなさん、わかるでしょうか?ムードわーい

 

 

 

 

ベッドタイムストーリーズ

  • 2016.07.29 Friday
  • 18:00

 

 創刊より親から子へと50年以上にわたって読み継がれてきたベッドタイムストーリーズ(福音社発行)という本があります。私も幼い頃、この本を読んで育ちました。(現在と表紙が違いましたが)全国にある三育の幼稚園にもこの本は常備されていて読み聞かせに利用されています。この本は幼稚園のお子さんなら読み聞かせ、自分で読むなら小学生〜おすすめのシリーズです。

 

 いつだったか、幼稚園に遠方の知らない方よりお電話がかかってきました。その方曰く、図書館で偶然、大変古いこの本と再会し、小さい頃読んでいた大好きだった本だったので思わずなつかしく読み、巻末に「三育」と書いてあったので三育の幼稚園なら入手方法を知っているかもということで問い合わせしてきたのでした。この本にまつわる感動エピソードは他にもいくつか知っています。

 

 毎日痛ましい事件が次々とおこり、様々な情報があふれている昨今。見るもの、聞くもの、本当に価値のあるものは何だろう?子どもたちに今伝えたいことは何だろう? とよく吟味し、取捨選択していかねばなりません。

幼い時に何が善いことで、何が悪いことかという善悪の基準をしっかりと学ぶことはとても大切だと思います。そんな時おすすめの一冊です。もともとは英国のアーサーマックスウェルという方が子どもたちのために編集したシリーズなのです。ヒストリーは→こちらをご覧ください。


 

このシリーズは欧米でもロングセラーです。

1469800654525.jpg

ベッドタイムストーリーズ(英国版)女王様にお手紙を書いた女の子の話もあります。

 

 

 この春、上記の本の仲間で「ベッドタイムストーリーズ365」という大型の本が発行されました。一日一話一年分365の心を育てるお話が載っています。読みやすい長さです。

 実は、この本の中に、私がかつて幼稚園で出会った女の子の実話、「みさちゃんの聖書」という話も入っているのです。いま頃みさちゃんは何をしているでしょう?ママになっているかもしれません。この本にどこかで出会ってくれないかなとひそかに思っています。園児たちにもお話してあげたいと思っています。実物を見てみたい方はいつでもお声をかけてください。

 

 

あずかり保育

  • 2016.07.28 Thursday
  • 20:00

夏休み中の預かり保育。今日は15名のお友達が参加していました。年少さんから年長さんまで混じっています。今日は「しろくまさんのホットケーキ」という絵本を読んでもらったあと、みんなでおいしい「どら焼き」を作っていました。楽しそう!ちょっとのぞいてみましょう。

1469712075169.jpg1469710904862.jpg

 

ホットケーキミックスを使って、たくさんホットプレートで焼きました

このどら焼きは、はちみつ入りなんですって。先生に「はちみつ」がどうしてできるかというお話をききました。ハチミツはミツバチさんが一生懸命に集めたとってもとっても貴重なものなのです。先生がハチミツをちょっと味見させてくれました。ペロペロ「う〜ん、あまくて、おいしいイヒヒ

1469716223816.jpg

1469710504336.jpg1469710612786.jpg

 

どら焼きに、あんこやクリームなどお好みのものをのせます。

1469710879805.jpg1469710565375.jpg 1469710552014.jpg

「いただきま〜す♪おいしい。ママにおしえてあげよう🎵」

 

お外はよい天気!クッキングのあとは、プール遊びもしました。晴れた日は毎日プールをしています。通りがかった河原久牧師先生が、いつものようにバケツにちょっとだけ水をいれて「え〜い!」と水をかけて遊んでくれました。おてんきみんなも久先生も大喜びでした。

 

音楽と情熱〜by ベンジャミン・ザンダー

  • 2016.07.27 Wednesday
  • 20:00

 遊園地  暑い毎日ですが、みなさま、お元気ですか。このブログには「子育て応援日記」というサブタイトルがついていますが、園の出来事+これまで私自身が教えられたり、励まされたことなどから、時々ご紹介させていただいています。ちょっと前に菅原裕子さんの「ひびわれ壺」の動画をご紹介した時は、数名の方から直接「とても心に響きました!」との感想をいただき嬉しく思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんは、TEDの講演を動画でご覧になったことがありますか。TED Conference(テド・カンファレンス)と言い、様々な分野の人物がプレゼンテーションを行ない、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになりました。生の講演が無料で自宅で聴ける(字幕もある)のですから英語教材として使っている人も多いかもしれません。

 

今日は、ベンジャミン・ザンダー氏「音楽と情熱」をご紹介します。20分間ですが、「こんな授業を受けることができたらなんとすばらしいことか!」と思いました。子どもとかかわる人にはぜひみていただきたいなと思います。(できれば、パソコンの大きな画面でご覧ください。pcなら字幕がでます。

 

★ ベンジャミン・ザンダーズさんについてはこちら

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2016 >>

旬の花

時刻


selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM